どうもこんにちは!当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
今年の冬はとにかく雨が、雪が、まぁそれなりには降りますが、例年と比べるとそれほどでもないなぁって印象です。とにかく空気が乾燥しまくりで。
と、こうなると流行るのはインフルエンザ、やらノロウイルスやら。今回はその中で、インフルエンザと従業員の出勤対応のお話。
とにもかくにもこのインフルエンザ。都会に住んでいれば何かしら感染の危険性はあるわけで、飲食店であれば1シーズンで誰も感染しない年はないといっても過言ではないでしょう。感染源はいくらでもあって、
1、 学生の学校での感染。
試験期間なら学生さんはインフルでも出席してくるので、試験期間は危険が一杯なんです。
2、 主婦スタッフの家族からの感染。
悲しいかな、家族の看病をしなくてはならないケースが多いので、感染はほぼ不可避なのです。
3、 通勤時の交通機関での感染。
電車やバスの中にインフルエンザの患者、または治りかけの人はいるでしょう。だってそうでもしなけりゃ病院にいけませんからね。
4、 店内でのお客様からの感染。
熱が下がったから大丈夫だと思っている、もしくはこれから発症するといったお客さんが来店しているかもしれない。特にホールスタッフはマスクもしていないケースが多いので感染のリスクは他の業種と比べても著しく高いんです。
<従業員がインフルエンザにかかった場合>
まぁ、大体12月から翌年の4月までは危険期間ですが、では、従業員が感染した場合どうするか?ですが、とりあえず休んでもらうしかないでしょう。一般的には「発症から5日間、解熱後2日間」と言われていますが、これは特に法律で決められている訳ではないんですよね。ただ、教育機関においては、学校保健健康法で決められているので、それを踏襲している企業が多いだけなので、実際は3日間でも休まなくてもいいわけです。
特に飲食店は今人手不足ですから、本人さえ良ければ、ちゃんとマスクさせて、皆がうがいと手洗いをすれば、今は良く利くインフルエンザの薬もあるから、と出勤させてしまうお店もあるみたいですが、発症直後の患者からは口からだけでなく体中からウイルスが飛散していますので、同型の抗体が無い人はほぼ確実に近くにいただけで感染します。ここは無理せず休ませたほうが本人と皆の為。店内で蔓延してしまうと最早通常営業すら出来なくなります。
かく言う私も、10数年前、店長になりたての頃、勝手な責任感からインフルにかかったのに、一日休んだだけで出勤した所、従業員の大半にうつしてしまい、毎日欠員が出る為、それから1ヶ月近く私と感染しなかった社員の部下は休む事無く働く羽目になりました。もちろん、その後散々恨まれたのは言うまでもありません。
ただ、従業員の中には、「収入が減るのが嫌だ」との理由で休みたがらない人も居るかもしれませんが、そこは、その後のシフトを優遇するから、とかの対応をしましょう。
<従業員の家族がインフルエンザにかかった場合は>
正直、これが一番頭を悩ませます。何しろ本人は外見上まったく健康上問題ないのですが、ウイルスが潜伏している可能性が高く、勤務中に突然「なんか寒気がする」と恐ろしい呟きをします。大体はそこから発症で、同じ日に出勤していたスタッフはかなり高い確率で感染します。
ところが、「お子さんがインフルなんだから休んでください。」とは言えないものです。勿論強制力もあるわけがありません。あくまで自発的に休んでいただくしかないのです。とは言え、本人も自分が健康なのに家族が罹患したから休むとはなかなか言えないものです。
そこで、対処法ですが、日々の朝礼で、うちの店は家族や同居人がインフルになった場合でも休んでOKだと言い続ける、これしかないと思います。大事なのは緊急時に休みやすい雰囲気作り。そしてその緊急時にはスタッフ同士がお互いにその穴を埋め合うといったチームワーク作りが当たり前といえば当たり前ですが、一番のインフルエンザへの対処法といえるのかもしれませんね。
それでは今日はこの辺で。本日もご来店、ありがとうございました!!