外国人客といふもの

Pocket

インバウンド!

最近外国人客が増えて来た感がありますね。特に何かした訳じゃなく、強いて言えば、店頭に英訳のメニューを出して、後、ぐるなびで外国語のページを作ったくらいですが。

スポンサーリンク

英訳メニューは大体Google翻訳で作りました。なんて便利な世の中になったものでしょう。メニューの大体を日本語を入力しただけで、いい感じに訳してくれます。

多分間違ってる英訳や、訳しても外国人そんなの知らないよ、ってのはそのままローマ字にした方が良いようです。例えば秋刀魚とか。pikeって訳すんですけど、十中八九、外国人誰もわかりません。

そんな外国人客ですが、結構価格にはシビアで、マスコミが騒ぐようにお金をじゃんじゃん使うってイメージは無いです。セット物とかお得なメニューを好んで注文してるようです。

スポンサーリンク

居酒屋系だと、「お通し」の扱いに困ってるお店が多いみたいです。ドリンクを頼むと当たり前のようについてくる日本独特の例のものですが、持っていくと、

「なんだこれは?こんなの頼んでないよ」とか、

「これはサービスなのかい?」

と、なかなかご理解頂けないようで。

まぁ、説明が面倒くさいから、出さない、という選択肢もあるにはあるんですが、うちの店では、

「This is Japanese custom.」

これは日本の慣習だよ、としっかりお代を頂きます。郷に入りては郷に従って欲しいものです。っていうか、旅行に来たんならそれぐらい勉強して来てよって思いますけどね。

こんな時、外国人留学生をスタッフに雇っていると物凄く助かりますね。側から見てると何言ってるのかわからないですけど、大体うまくまとまったりします。

さらに利用が増えて来ると、外国の旅行会社の予約などを頂ける様になりまして、これが有難い事に、ちゃんと時間と料理内容を約束通りにするだけでかなりの確率でリピーターになります。

他の店を探すのが余程面倒なのでしょうか。難点は予約のやり取りがメール中心になる事と、電話のやり取りがカタコトの日本語なので互いに理解するまで時間がかかる事、そして急な人数の増減が多い事を目をつぶれは、定期的に尋常じゃないくらいの人数のお客様を連れて来てくれるので、本当に有難いです。

円安が続く限り、このインバウンド効果は続きそうです。人口が減り続ける日本人ばかり商売の相手にするより、少しは外国に目を向けることは、これからの飲食店にとって大事なんじゃないかなって思う今日この頃です。

えっ?外国語なんて喋れない?

大丈夫です。外国の方は日本人に、語学力は期待してないみたいですよ。

スポンサーリンク

最近、アレルギーの他に、この宗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です