全席禁煙の居酒屋、それが世の中の流れらしい。

Pocket

前もってお話ししときますが、私もタバコは吸います。若い頃からの付き合いなので、もう20年位の付き合いになるでしょうか。最近変わった事といえば、加熱式たばこに変えたぐらいで辞めようかな、と、思いながら未だに辞めれません。

スポンサーリンク

さて。昨今、飲食店でも全席禁煙の気運が高まってますね。

喫煙者の私でも、それは歓迎の流れです。

全席禁煙になってくれれば、灰皿を用意する事も、吸い殻入れを、閉店時に気にしなくても良くなります。

接客するスタッフが(全員非喫煙者なのですが)副流煙で苦しむ事もありません。

店の個室もヤニで汚れる事も、エアコンのフィルター交換もぐっと楽になります。

全ての面でメリットしかない飲食店の全席禁煙。しかも年々喫煙者の割合は減少し続けて、今や若者の5人に1人しかタバコは吸わないといった感じです。年々減り続け、この分だと全世代通算で、喫煙者の割合は全体の20%を切るのはそう遠い日では無いでしょう。

しかしながら、居酒屋や、ディナー中心の業態では、全席禁煙イコール喫煙者の客が減る、といった印象が強く、かつてワタミが試験的に禁煙の店舗を展開して客数減の為挫折した事実がその印象の色合いを濃くしました。

確かに、ディナー中心の業態では、自分だけが食事をする訳ではなく、誘う相手、しかも接待ならなおさらで、相手が喫煙者だったらその席が台無しになるかも、と幹事さんも気を使うので、ディナーは喫煙可能が暗黙の了解でした。

それから数年、世間の空気が変わったようで、今は全席禁煙のディナーの業態も増えてきました。

これは東京オリンピックが近づくにつれて、外国人客が訪れる前に、飲食店を禁煙化しようと言う東京の空気が世間を変えた、との見方もありますが、そもそも非喫煙者が数の上では圧倒的に多い現在で、喫煙可能のお店よりも完全禁煙のお店の方が受けている、との見方の方が正しい様に思えます。

事実、当店は喫煙可能にしていますが、ご宴会の多くの席で、喫煙者が席でタバコが吸えないからと、入口の片隅に設置した喫煙所に集まります。

接待の席でも同じで、誰一人タバコを吸わないばかりか、タバコの匂いがするだけで結構なクレームになります。

完全禁煙にして、売り上げが落ちるどころか、同じ会社の他のお店がテナントビルの都合で禁煙にしたにも関わらず、かえって売り上げを伸ばしてます。

スポンサーリンク

どうやら、最早飲食店は全席禁煙の流れの真っ只中の様です。

私が加熱式のタバコに変えたのも、店内がタバコ臭いというお客様からのクレームが元で、ただでさえ従業員30人中二人しかいない喫煙者です。その加熱式たばこでさえ、店内では吸えません。

まぁ、仕方ないでしょう。あまり喫煙に拘っていると、このままでは非喫煙者から、

「あの店はタバコくさいからダメだ」

の烙印を押されて淘汰される日がそう遠くないと思います。

そろそろ自分もタバコ辞めようかな…。まぁ、そう言いながらの20年でもあった訳ですが。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です