お金のかからない、ちょっと良いサービス。「持ち込みOK」

Pocket

こんにちは。当ブログにお越し頂き、誠に有難うございます。今回も前回に引き続き、お金のかからない、それでいてお客様に喜ばれた、ちょっと良いサービスのお話しです。

それは、「持ち込みを歓迎する。」たったそれだけなんですが。

勿論、全ての持ち込みをOKする訳ではありません。そんな事したらお弁当を持ち込んで昼食を過ごされたり、飲み会の席で缶ビールをケース単位で持ち込まれたり、無償でテーブルを占拠されてしまいます。

なので、お店として、大々的に持ち込みOKの張り紙や告知をする必要はありません。

いつものように営業していく訳なのですが、営業しているうちに、必ず、「持ち込みしたいんだけど」とお客様から相談を受ける事があると思うので、次に挙げるものについては持ち込みを持ち込み料無しで認めてあげると、結構喜ばれます。しかもあまり店としては手間がかかりません。

・飲み放題の席における、日本酒、ワインなどの持ち込み。

・誕生日、お祝いの席におけるケーキ。

・一升餅祝いの餅。

・マダムの集まりにおける手造りお菓子、漬物。

どうでしょう。実際に持ち込みたい、と思ったり、持ち込みたいと言ったご要望を受けた事は無いでしょうか?

個人経営のお店では割とこの辺は柔軟に持ち込みOKだったりするのですが、何故かチェーン系列のお店ではNGとされるのが一般的のようです。

その理由は、その分売り上げが減るから、との事ですが、飲み放題の席に持ち込みを希望されるお酒の殆どは、誰かからの差し入れだったり、珍しいレア酒で、その席で飲みたい気持ちはわかりますよね。しかも飲み放題の席なら、こちらの出すお酒はその分減ります。まさに大儲けなので断る理由は無いはずです。

誕生日ケーキも然り。こちらで用意する好みに合うんだかどうだかわからない微妙なデザートよりも、ご自身で選んだケーキの方がよっぽど可愛らしくて美味しいでしょう。餅は餅屋、ケーキはケーキ屋です。こっちの用意するのは皿とフォークだけ。喜んでカットします。

最後に年配マダムの手造り、またはどこかで買ってきたお菓子、自家製の漬物。そんなもので長居されてはたまらないと思うのでしょうか、NG店は多いです。ただ、それ位良いじゃ無いですか?と思うのです。大体そんな持ち込みをする方々は大人数の団体で、遥か昔の同窓会メンバーが殆どです。お互いの安否確認が1番の目的なんだとこの間も言っておりました。なので1〜2ヶ月に一度は必ずいらしてくれます。

定期的な売り上げを運んでくれる大事なお客様であると同時に、都市部では誰かの家にみんなで集まるのは難しいんですよね。ご年配の方々たまの楽しみ、少しぐらいお手伝いする気持ちがあっても良いかと思うのです。

と、偉そうな事を言ってきましたが、それぞれのお店で出来ない理由があるのも確かです。ただ、頭ごなしに「持ち込み禁止です!」と言う前に、そのケースはOKかNG、どっちがお店にとって得なのか、立ち止まって考えるのも大事なんじゃ無いでしょうか?

それでは今日はこの辺で。ご来店有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です