他店の視察に行くなら、大手チェーンのお店に行くのがいいと思う。

Pocket

こんにちは。当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

 

飲食店の店長たるもの、競合店の視察は欠かせないと思います。

 

自店と同じくらいの客層、客単価、同業態・・・。

 

たとえ会社がお金を出してくれなくても(実際うちの会社は一円も出してくれません)、自分の興味、趣味として、他店の食べ歩きは欠かさないようにしたいものです。

 

で、私も自分の店に似たような業態のお店、和食店を色々リサーチしました。カミさんとのデートだったり、従業員とのコミュニケーションだったりで。

 

そうしてる中、たどり着いたのは、大手チェーン店の商品、サービスが一番為になるというか、はっきり行って脅威と感じることが殆どです。

 

うちで働いている職人気質の調理人はその辺を、「たかが素人のへっぽこ料理」と最初から否定することから始まるのですが、実際に一緒に行ってみると、最初は揚げ足取りの文句のオンパレードですが、そのうち無言になります。

 

それだけ大手チェーンの料理はしっかりと料理を研究し尽くして、いいものを安定して、しかも低価格で出し続けています。それもそのはず、こっちは数人の職人たちが試行錯誤して、一つの料理を作り出していますが、あちらは膨大なデータと、他店、しかも一流店の研究、本社での大勢による商品開発、そして圧倒的な購買力によるコストダウンを実践しているので勝てるはずがありません。

 

天ぷらとかだったら、半端な和食の調理人では丸亀製麺の天ぷらには太刀打ち出来ません。あの価格でこのクオリティは小規模のお店では絶対不可能です。

 

牛丼だって、吉野家の価格であれと同じクオリティのものをランチで出し続けることはまず無理でしょう。

 

ラーメンの幸楽園、ガストのハンバーグ、サイゼリアのスパゲティとドリア、どれをとっても和食ではありませんが、どれだけ頑張っても、あの価格であの料理を出すことがどれだけ難しいか。

 

焼き鳥にしても、串鳥の焼き鳥、たった一本100円そこそこの値段で同じものを出せるかと言えば到底不可能です。

 

コンビニの弁当だって、親子丼一つとっても、400円程度でふわふわの親子丼が食べられます。

 

勿論、商品価値は料理だけでなく、店の雰囲気やサービス、その他もろもろの要素が組み合わさってその価値が決められるので、一概に商品と価格の優劣で全てが決まるわけではないのですが、大事なのは、「如何に他所が低価格でいいものを出す努力をしているのか」と言う現実を改めて知ることにあると思います。

 

出来合いだろうと、セントラルでの一括調理だろうと、お客様には関係なく、少しでもリーズナブルに美味しい物が常にニーズなわけで、たまにしか揚げない天ぷらよりも、毎日千個以上上げているチェーン店のおばちゃんのほうがよっぽど天ぷら職人な訳で。

 

その現実を知る為、知らせる為にも、視察に行くなら大手チェーン店の料理がとても刺激になります。逆に、それでも何も感じない職人さんは、残念ながら最早淘汰されるべき古いタイプの人材と言えるでしょう。

 

最近一番脅威に思っているのは、スーパーの冷凍食品です。そりゃ宅飲みが流行るよな、と言うくらい、低価格で、しかも美味しい。飲食店と違うのは器ぐらいです。

 

ただ、それを見て、どうせ勝てないと匙を投げるより、飲食店には飲食店でしか味わえない、非チェーン店でしか感じられない感動があると思います。

 

それは、従業員との会話であったり、出来立てのシズル感であったり、サービスだったり、お店の居心地だったりもする訳で、逆に言えば、それだけ飲食店側が今窮地に立たされている、という危機感を常に感じる為にも、やっぱり大手のチェーン店に視察に行きましょう。

 

なんてったって安いしね。

 

それでは今日はこの辺で。ご来店ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です